ある日森の中

ただただ適当に

伏見稲荷に行きたい

何度もブログに書いているように私は京都という街を訪れることが好きだ。そんな中、京都に行くときに必ず行っている場所がある。京都駅から南に行ったところにある伏見稲荷大社だ。

inari.jp

全国におよそ3万社といわれる稲荷神社の総本社として創建されて1300年ほどの歴史を有する神社である。2014年、2015年と海外旅行サイトトリップアドバイザーで日本で訪れたい観光地第1位に選ばれ、ただでさえ京都にあふれる外国人観光客をほぼほぼ一手に引き受け人種のるつぼに最近は化している。

さて、そんな場所を私が初めて訪れたのは2014年の3月。就活のついでであった。訪れようと思ったきっかけも『いなり、こんこん、恋いろは。』というアニメが放映されていたからだった。

inarikonkon.jp

訪れた後に原作漫画を買い込み、就活中に体調を崩して床に臥せった時に一気読みしてすっかりファンになってしまった。10巻で完結しているから読んでない人は今すぐ買って読んで欲しい。後悔はさせない。

 

 で、伏見稲荷を訪れたわけだが、1回訪れただけでなんというか雰囲気に呑まれてしまった。また訪れたいと思ってしまったのである。というわけでその後訪れ、訪れる度に「また来よう」と思って昨年は4回訪れることができた。関東からだと頻度も上げづらいが今年もまた行こうと思う。

私は基本的に一回行ったところは「もういいかな…」と思ってあまり行かなくなってしまう質なのだが、こんなに思いを引き起こすのはどこにあるのか。なんといってもどこでどう写真を撮っても大概絵になることが挙げられる。さすが訪れたい観光地No.1である。

 

f:id:kuma_rapidexp:20160128184305j:plain

f:id:kuma_rapidexp:20160128184351j:plain

f:id:kuma_rapidexp:20160128184417j:plain

今のところ春夏秋冬いずれの時期にも訪れているが夏の新緑、冬枯れの落葉といずれにしても魅力的なのは変わりない。また日が沈んでも

f:id:kuma_rapidexp:20160128184054j:plain

灯籠の灯る境内は一層ミステリアスだ。初回を除いて私は稲荷大社を訪れると必ず稲荷山という本殿の背後にそびえる山に登る「お山めぐり」を行っているが、稲荷山は24時間開いているので深夜に訪れることも可能だ。ミステリアスを通り越して不気味な情景が広がるそうだがこれはまだ未踏である。いずれチャレンジもしてみたい。

さらに私を引きつけてやまないのが広大な境内に起因した周辺街区との区分けが曖昧になっているところである。

f:id:kuma_rapidexp:20160128185757j:plain

f:id:kuma_rapidexp:20160128185901j:plain

上の写真は本殿の北側を走る参道の写真。この参道から下の写真のように周辺住宅街に伸びる路地が何本もあるのである。1300年という歴史の中で周辺に溶け込んだ神社という「異界」の存在がどうにもアンバランスで、私を掴んで離さないのである。

来月には大学の後輩を誘って訪れる予定だ。こんな魅力を少しでも伝えられればと思いいろいろ調べているが、調べれば調べるほど興味は尽きない。今年は何回訪れることができるだろうか。